三方五湖を探訪  ~高齢者学級研修視察~

 10月14日、高齢者学級研修視察に54名が参加しました。今年は、福井県若狭地方へ足をのばし、3方5湖レインボーラインや気比神宮を訪ねました。
 三方五湖レインボーラインでは、ケーブルカーかリフトで山頂公園(梅丈岳三方テラス)へ登り、神秘の湖「三方五湖」と若狭湾の絶景を満喫しました。三方五湖は若狭国定公園を代表する景勝地で、湖ごとに水深や塩分濃度が異なり様々な魚が生息しています。また、水鳥の貴重な生息地としてラムサール条約に登録されています。
 敦賀の地は古くから国内外の要衝として重視され、そこに立地する気比神宮は越前国の1之宮に位置付けられています。先の大戦の空襲を免れた大鳥居は「日本3大木造鳥居」の1つとして国の重要文化財に指定されています。
 この日は心配された雨に遭うことなく、参加の皆さんは互いに親睦を深めながら、三方五湖の自然の造形美や気比神宮の壮麗な鳥居を目に焼き付け、とても有意義な研修になりました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

過去の記事

TOP