様々な協力に感謝! 〜丹生川秋マルシェ〜 2025.11.01 まち協主催行事報告 まちづくり青年部が企画・運営をする丹生川秋マルシェが10月13日に丹生川文化ホール前で開催されました。おなじみとなったおもちゃ病院によるミニSLをはじめ、およそ40店の出店があり、西分土建による重機の搭乗体験など地域の事業所にもこのマルシェの盛り上げに協力頂きました。 今回は、國學院大學観光まち
三方五湖を探訪 ~高齢者学級研修視察~ 2025.11.01 まち協主催行事報告 10月14日、高齢者学級研修視察に54名が参加しました。今年は、福井県若狭地方へ足をのばし、3方5湖レインボーラインや気比神宮を訪ねました。 三方五湖レインボーラインでは、ケーブルカーかリフトで山頂公園(梅丈岳三方テラス)へ登り、神秘の湖「三方五湖」と若狭湾の絶景を満喫しました。三方五湖は若狭国
バレーボールで地域親睦・地域交流 2025.11.01 まち協主催行事報告 ◆第61回高山市町内対抗バレーボール大会 10月5日に飛騨高山ビックアリーナで市町内対抗バレーボール大会が行われました。今年も混合の部で丹生川チームが見事に連覇を飾りました。令和になってから5度目の優勝です。 また、最優秀選手賞として竹腰晃史さん、優秀賞に増谷迪香さんが選ばれました。主将の
令和7年度日本吟道全国吟詠コンクール決選大会 第3位おめでとう! 2025.11.01 まち協主催行事報告 9月29日に詩吟の全国大会へ出場される佐田鍾子さんの激励会を丹生川文化ホールで行いました。 「詩吟って難しい漢文をイメージしがちだけど、短歌や詩(ポエム)でもできるんです。それを2分くらいのバックミュージックに合わせて歌うんです。」と佐田さんは詩吟の説明をされ、「大会ではレベルの高い競い合いにな
挑戦者募集!両面宿儺 剛ー1グランプリ 2025.10.09 お知らせ 参加申込・詳細は↓こちら!申込締切は2025年10月20日です。https://nyukawa.gifu.jp/events/%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E5%AE%BF%E5%84%BA-%E5%89%9B%E3%83%BC%EF%BC%91%E3%82%B0%E3%83%
不定期連載 この人その軌跡(ヒューマンストーリー)#1 2025.10.01 この人その軌跡 丹生川町瓜田 田上 晃さん(74歳) 私の知らない昔、瓜田の集落ではまくわ瓜を栽培し生計を立てていたと聞きました。そのため「瓜田」となったとか。 その瓜田に生まれて74年、来年は後期高齢者となります。斐太実業高校を卒業後、5年間サラリーマンを経験し農業の道へ。約50年間トマトづ
新連載「この人その軌跡」掲載者募集! 2025.10.01 お知らせ 2025年10月号より、“丹生川地域の人”を紹介するコーナーとして不定期ですが掲載を予定しています。自薦他薦を問いませんので、皆様の貴重なご経験や思い出などを、まち協事務局までお寄せください。お待ちしております。