様々な協力に感謝! 〜丹生川秋マルシェ〜 2025.11.01 まちづくり青年部が企画・運営をする丹生川秋マルシェが10月13日に丹生川文化ホール前で開催されました。おなじみとなったおもちゃ病院によるミニSLをはじめ、およそ40店の出店があり、西分土建による重機の搭乗体験など地域の事業所にもこのマルシェの盛り上げに協力頂きました。 今回は、國學院大學観光まち
三方五湖を探訪 ~高齢者学級研修視察~ 2025.11.01 10月14日、高齢者学級研修視察に54名が参加しました。今年は、福井県若狭地方へ足をのばし、3方5湖レインボーラインや気比神宮を訪ねました。 三方五湖レインボーラインでは、ケーブルカーかリフトで山頂公園(梅丈岳三方テラス)へ登り、神秘の湖「三方五湖」と若狭湾の絶景を満喫しました。三方五湖は若狭国
バレーボールで地域親睦・地域交流 2025.11.01 ◆第61回高山市町内対抗バレーボール大会 10月5日に飛騨高山ビックアリーナで市町内対抗バレーボール大会が行われました。今年も混合の部で丹生川チームが見事に連覇を飾りました。令和になってから5度目の優勝です。 また、最優秀選手賞として竹腰晃史さん、優秀賞に増谷迪香さんが選ばれました。主将の
令和7年度日本吟道全国吟詠コンクール決選大会 第3位おめでとう! 2025.11.01 9月29日に詩吟の全国大会へ出場される佐田鍾子さんの激励会を丹生川文化ホールで行いました。 「詩吟って難しい漢文をイメージしがちだけど、短歌や詩(ポエム)でもできるんです。それを2分くらいのバックミュージックに合わせて歌うんです。」と佐田さんは詩吟の説明をされ、「大会ではレベルの高い競い合いにな
ライチョウに逢えたよ!~乗鞍自然体験学習会~ 2025.10.01 8月31日、乗鞍岳自然体験学習会を開催し、総勢38名の皆さんが参加しました。例年まち協では、丹生川地域の宝物の1つである「乗鞍岳」に親しむ事業を実施しています。 この日、麓は最高気温35・6度の猛暑日でしたが、畳平は20度に満たない別世界で、しかも快晴。北には槍・穂高連峰など北アルプスの山々、東
咲き誇る花壇に魅了されて〜フラワーコンテスト〜 2025.10.01 8月22日、フラワーコンテスト審査会に地域内53か所(47団体)の花壇を見て回りました。高山市花いっぱい運動アドバイザーの内方智香子さん(山口)にもご審査いただきました。 今年は早い段階から気温が高く雨も少なかったため、品種によっては生育の悪い花もありましたが、代替の花を植えるなどの工夫により大
暑ッ、熱ッ、篤―ッ!~にゅうかわ夏まつり~ 2025.09.02 8月2日、丹生川支所前でにゅうかわ夏まつりを開催し、かつてない多くの来場者が夏の夜宴を満喫しました。 オープニングは今年も乗鞍連峰太鼓ジュニアの会の軽快な太鼓演奏。続いて地域グループの様々なステージショーが披露される中、バザーテント前には生ビールや焼き鳥、焼きそば、かき氷などを求め、幾筋もの長い