町方4連覇!第62回卓球大会 2024.12.28 12月1日に丹生川体育館で行いました。昨年は、小学生が少なく不安がありましたが、数人から10数人に増えました。例年通りの「小中学校混合団体戦」、「地区公民館対抗戦」、「一般男子ダブルス」、「一般女子ダブルス」、「初心者」の5部門に、総勢50名ほど出場しました。 地区公民館対抗戦の決勝は、連覇を続
第19回ソフトミニバレー大会 2024.12.01 10月27日に丹生川中学校体育館で開催しました。今回も中高生の参加が多く、10チーム参加した盛り上がる大会となりました。 中学生の女子たちは「今までと違ってボールが柔らかいので扱いに慣れるまで大変だったけど、とても楽しかった。来年も参加したい」と話してくれました。 圧倒的な強さで優勝を果たしたイ
大盛況!飛騨にゅうかわ宿儺まつり 2024.12.01 11月3日、丹生川支所前広場を中心に今年も開催、多くの来場がありました。ご協賛いただいた皆様、ご協力ご尽力をいただいた方々に深く感謝申し上げます。3種類のなべに舌鼓呼び物の「宿儺なべ」は、今年も3種類。丹生川蔬菜出荷組合による「丹生豚(ニュートン)鍋」と宿儺かぼちゃ研究会の「宿儺
外出や交流で、健康を保とう!~高齢者学級学習会~ 2024.12.01 11月14日、丹生川文化ホールで高齢者学級学習会が開かれ、43人の参加がありました。今回は、高山市地域包括支援センター丹生川ブランチの堤まりもさんを講師に、高齢者の健康について学びました。 地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者や障がいのある方などを対象に、介護・福祉・健康・医療など総合的に
第11回グラウンドゴルフ大会 2024.12.01 10月30日、前夜からの雨もあがり、肌寒い日でしたがグリーンパークひろ野で開催しました。思ったよりボールが転がるグラウンドコンディションでしたが、参加者43名はそれぞれ優勝を目指して競技に臨んでいました。 2年ぶりの優勝を果たした河合さんは、「長年コツコツと続けることで優勝できた」と笑顔を見せて
第20回ゲートボール大会 2024.12.01 11月17日に丹生川中央屋内体育ふれあい施設で行いました。例年は肌寒い日でしたが、今年は非常に暖かい気候での大会となり、5チームが出場しました。どのチームも力が拮抗しており同点や一点差など緊迫した試合が続きました。どの選手も最後まで粘り強くプレーをする姿が印象的でした。今回で3連覇となった白百合
天下分け目の戦いを学び、体感~高齢者学級研修視察~ 2024.11.01 10月17日、高齢者学級視察研修に55名が参加しました。今年は、1,600年の関ヶ原の戦いの舞台となった地に四年前に誕生した県施設「岐阜関ケ原古戦場記念館」を訪ねました。 関ケ原の戦いは、豊臣秀吉の没後の政権内部の政争に端を発した争い。これは全国の武将が徳川家康率いる東軍と、石田三成らの反徳川の